枝木の伐採!伐採!
これから着工するお宅さまの屋根にお隣の木(!)の枝がバサーッと掛かっており、言わずもがなコレでは塗装もままなりません。
ということで、塗装工事に入る前に枝の伐採にやって来ました。今回はこのために「秘密兵器」も準備しました。効率よく1日で終わらせたいと思います。
※お隣さまの許可を得たうえで作業しております。
仮設足場の上で作業
なにしろ屋根の上の作業になるので、安全確保も万全にしておかないといけません。仮設足場は足場業者さんに先行で建てて頂きました。
今回は屋根の面に沿った「屋根足場」も付けて貰いました。屋根自体の傾斜がきつい(約31°)ので足場が無いと普通に立てないのです。
安全な足場の上で初めて両腕を使って効率のよい作業が出来ます。
小さいチェーンソー
普段の塗装作業ではあまり電動工具の出番はないのですが、バッテリーが兼用で使えるので弊社ではマキタ製品で揃えています。
今回使用するのは充電式ハンディチェーンソー「MUC101DRG」。エンジン式と違い手軽に扱えるハンディソーは取り回しも抜群。
庭木程度の伐採なら最強でしょう。ノコギリであれほど苦労していた枝木がサクサク切れます。
枝木の処分
今回は伐採した枝木は、お隣さまの庭にまとめて置けば処分して下さるとの事でした。
横須賀市では長さ50cm×直径20cmでまとめておけば燃えるゴミとして出すことが出来るので、今回もそのようにまとめます。
手先から肘までの長さを参考に切っていくと大体50cmになるので、いちいち測らなくても簡単にサイズを揃えることが出来ます。
まとめ
塗装に支障がでそうな雑草や庭木は許可を得て伐採させて頂くことがありますが
アロエなどの一見柔らかそうなものも大きいと樹木化していて撤去に半日掛かったりと手を焼くことがあります。
このマキタのハンディチェーンソーを1台持っていると、草刈鎌では太刀打ちできない雑木にも対応することができるので便利です。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 建築の雑学2024.11.15冬とペンキ(令和6年改訂)
- 新しい建材と対処2024.11.10「セキスイかわらU」の塗装。
- ペンキ屋さんのDIY2024.11.02木を塗るDIY。(令和6年加筆)
- 塗料レビュー2024.10.26「1回塗り」の屋根塗料