塗装以外でも点検のご依頼をいただきますが
最近いちばん多いと思うのが「雨もり」です。
梅雨のこの時期は
ジメジメして気分も沈みがちにもなりますが
異変に気づきやすいので、点検には最適です。
というわけで今回は
「雨上がりでないと気付けない家の異変」
についてフカボリします。
目次
〇塀から「ふくれ」「剥がれ」
〇雨どいから「もれ」
〇窓枠から「もれ」
〇天井から「もれ」
.〇塀から「ふくれ」「剥がれ」
塗装された塀から水が浸み出る事があります。
土留めを兼ねた塀で塗装を行うには
土と接する部分への防水シートの設置が
必要不可欠なのですが
予備知識のない業者が後をたちません。
塗装は内部からの水分にはとても弱く
「ふくれや剥がれ」が生じる可能性が大です。
「割れ」のようなハッキリした原因が
特定できれば良いのですが判らないことも多く
対症療法のように
「出た箇所を修繕」する事が最善になります。
.〇雨どいから「もれ」
雨どいの「継ぎ目」から水が漏れるのは
年数を経ることで接着剤が風化したためです。
「じょうご」の部分からの漏れは
雨どいの詰まりを取り除く必要があります。
その場所だけを治すこともできますが
家の総点検を考えても良い頃かも知れません。
.〇窓枠から「もれ」
窓枠からの水もれは原因は様々ですが
外壁からつたう雨水が入らないよう
コーキングを万全にすることで改善します。
窓サッシはもちろんですが、
庇(ひさし)も併せて処置すると良いです。
.〇天井から「もれ」
いわゆる雨もりです。いちばん心配になる
事象であり、一番やっかいです。
原因が雨ジミの真上とは限らないので
濡れているうちに
天井内を肉眼で確認する必要があります。
.〇まとめ
なにしろモノが水なので、濡れてるうちに
点検できると原因が特定しやすいです。
突然に異常が見つかるとビックリしますが
あわてずにお声がけ頂ければと思います。