塗料レビュー、評価
業務日誌ー簡単メンテナンス「濡れ縁」
「濡れ縁」を塗っています。お庭の作業でのちょっとしたひと休みにも使えてとても 便利ですよね。木で出来ている濡れ縁は、普段から屋外の過酷な環境にさらされてい るので時々メンテナンスが必要です。塗っている塗料は着色保護塗料。 …
戸袋をスプレーで仕上げました。
戸袋を仕上げました。これはスプレー塗装です。スプレーはよく「塗装の膜が薄い」 とか「飛び散りが心配」とか言われます。今回使用したのはスプレーガンから出る塗料 のミストが乾きながら塗装する物に張り付くために、飛び散りが極端 …
コロニアル屋根を塗る(遮熱塗料)
屋根の表面温度を15〜20℃ほど下げてくれる遮熱塗料。室内の環境改善と屋根材の反り防止にも 一役買ってくれる機能性塗料です。プライマーは通常の屋根塗料では透明であることが多いですが 遮熱塗料のプライマーは樹脂のなかでも密 …
こまったもんだ。遮熱塗料の下地処理。
2017年1月19日 塗料レビュー、評価
こまったもんだ、、、どうやら遮熱塗料は現場作業的にまだ改善の余地ありだと思います。 写真は下地処理の段階。ごらんの通り真っ白です。エポキシ樹脂の遮熱塗料専用の処理剤 だそうです。この上に指定の色を塗っていくわけですが、色 …
業務日誌ーいろいろの手あそび。
このところの雨続きの天気のおかげで体調も狂いがち。わが家の長男も念のため園を休みました。 まだ4歳なので、病気で休みといっても、ジッとしていられる訳も無く、、、、(^^;) むかし遊んでいたフィンガーペイントをやりたいと …
コロニアル屋根の欠陥。補修しました。
2016年7月30日 塗料レビュー、評価新しい建材と対処業務日記状態の解説
塗装工事が完了しました。こちらのコロニアル屋根は、屋根材自体に欠陥がありました。 詳しくは弊社ブログ「ミルフィーユのように。剥がれたコロニアル屋根」をご覧下さい。 薄く剥がれそうになっている屋根材に密着材(シーラー …
不織布の車両カバー。
作業中に車の移動が出来ないので、万が一を考えて車両にカバーを掛けてから作業します。 この不織布で出来た車両カバーは、塗料のミストは防ぎますが空気は通す構造です。 風が強いときにもカバー自体が外れずに済むので、我々も安心し …
業務日誌ー木部の下塗り(タッチアップ)
木製の枠まわりの下地処理が順調です。もともとの塗膜がはがれたところは写真のようにタッチアップ処理をしておきます。 これがなぜ必要なのかというと、剥がれなかった所との表面の「肌」の差を無くす必要があるからです。 最近主流の …
さび止め塗料のうえに塗れる期限。
さび止め塗料を塗っています。俗に赤サビと呼ばれるシアナミド防錆塗料は、環境への配慮のために姿を消しました。現在では錆止め塗料といえば2液型のエポキシ防錆塗料です。とても丈夫な塗膜が素地への空気を遮断してさび止め効果を発揮 …
水性シリコン。木部には不適と書いてあるわけ。
2016年6月16日 塗料レビュー、評価
こちらは水性シリコン塗料で仕上げています。水性シリコン塗料は木部には不適(ふてき)とカタログ表記してありますが、もともとの塗膜の密着が悪いので下地を刺激しない水性塗料を採用したくメーカーに相談をしました。 メーカー担当の …