業務日記
業務日誌ー木製下見の補修。
木製の下見が腐食していました。表面を少し削ってみましたが腐食は収まりそうになく、簡単に穴が空いてしまいそうです。 そこで板金屋さんに、屋根用のガルバリウム鋼板を大きめにカットして貰いました。鋼板なら腐食はしません。 「ゆ …
業務日誌ー大谷石に塗装は不向き。
大谷石の門塀に厚膜の高弾性塗料が塗られていますが、今回はこれを塗装します。石は内部で表層が少し腐食しているようでした。 大谷石は水分を含みやすく結合が弱い材料なので、塗装で表面を覆ってしまうと充分に撥水できずに表層 …
業務日誌ー長く伸ばして塗る場合。
2.5mほどの高さのある玄関ポーチの天井を塗っています。自撮りなので棒しか見えませんが(笑) 高さがあって面積が広いところを塗る場合は、そのつど足場を用意するよりもローラーの柄を伸ばして塗った方が効率が良いことがあります …
業務日誌ー梅雨の雨。
横須賀では梅雨に入ってからはじめての朝からの雨。塗り替え工事も雨にはかないませんが、山本塗装はお客様にご迷惑をかけぬようムダ無く現場作業を円滑に進めます。 昨今のアクリルシリコン塗料などは塗った塗料の揮発成分が乾燥し、硬 …
ペンキの塗り方ー溝のある壁を塗る。
2016年6月8日 ペンキ屋さんのDIY業務日記状態の解説
外壁の仕上げ塗り1/2回目が順調です。壁の溝を先に塗っておいてから広い面をローラーで塗装しています。溝の部分もローラーで少し力を入れれば塗れてしまいそうですが、それは出来ません。 ローラーで塗ると溝に塗料が溜まってしまう …
業務日誌ー窓格子の内側を塗る。
2016年6月7日 業務日記
木部の下塗りもいよいよ佳境です。重厚な佇まいの窓格子ですが、格子の縦桟(たてざん)のすき間が狭くて奥まで手が届かずに塗ることが出来ません。 手は届かないのに外からは窓枠がよく見えています。このような場合は、お邪魔し …
業務日誌ー溶剤系塗料は縮む。
塗料メーカーに塗料の色を作って貰うために、色見本を渡しに来ました。 アクリルシリコン塗料をビニール板に塗ったら、板が反り返ってしまいました。 溶剤系の塗料は硬化するときに縮みます。そのために下地の密着が弱いところには塗れ …
業務日誌ー雨戸の下地調整。
雨戸の下地調整ですが、まるで伝統工芸のような模様になってしまっています。とにかく下地が剥がれるので、このようにせざるを得ないのです。 塗 …
業務日誌ー木部の下塗り。
布やすりなど手工具での下地調整が完了したので木部の下塗りを施工しています。陽当たりのよいところは紫外線で風化が進んでいて、もともとの塗膜も下地調整で取れてしまいました。 下塗り塗料は木材の塗料の吸い込みを止めるのと同時に …
業務日誌ートタン板の腐食。
5年ほど前に塗りかえ工事を行ったお客様から「屋根が剥がれた」とのご連絡を頂き、おうかがいしました。トタン屋根はもともとの下地から剥がれて金属が見えている状態。トタン板の経年による劣化が原因と考えられます。 工場で塗 …