建築の雑学
我が家にも!?10年目の異変。
2017年7月31日 建築の雑学
新築!!み~んなピカピカ!!苦労して建てた我が家を目の前にすると「うんうん、これがず~っと続く んだろうなぁ満足満足」と、やりきった感で一杯になってしまうんじゃないかと思います。でも日々の生 活に追っかけ追われて早10年 …
業務日誌ースキマを埋めたいのですが。
写真は1階の屋根の壁ぎわ。なにやらガチャガチャしていて見た目が少々気になります。コーキングを打 ち込んで処理すれば簡単にキレイに仕上げられるのですが、壁ぎわに水切りが入っています。壁を伝って きた雨水をココから軒先 …
サイディング外壁の塗り替えは「最初が肝心」
いまや新築住宅の6~7割がサイディング外壁で建てられていると言われています。モルタル外壁より施 工費用が安い。軽い。模様が豊富。工場生産なので品質が安定。などが選ばれている理由だと思われます 。これほど普及しているにも係 …
業務日誌ー色が違ってみえる!?
雨戸戸袋を塗装していきます。交換済みの雨戸戸袋と同じ色で塗りたいので、色を確認します。写真右は 戸袋ですが、工場での塗装は3分つや位なので、色は同じでも見る角度によって色が違って見えます。こ れから塗る塗装はツヤ有りで印 …
ここも鉄。よく見れば錆びかもコレ。
2017年7月22日 建築の雑学
塗装工事が始まりました。塗る前に鉄の部分を擦って、塗料が密着する下地を作ります。写真は昼間に雨 戸をしまっておく戸袋です。雨戸もそうですが、このギザギザしたところは「全部鉄です」。普段は特に 気にも留めないところで …
コロニアル(カラーベスト)屋根について。
2017年7月14日 建築の雑学
コロニアル屋根であることのメリットは軽量であることは言わずもがなですが、切削などの加工が簡単な ために複雑な形状の屋根にも対応が簡単なこと、安価で瓦屋根の約半分の金額で施工できる優位性。塗装 で仕上げられているために色の …
トタン、ガルバリウム|金属系屋根について。
2017年7月12日 建築の雑学
金属系の屋根は、文字通り金属の板で葺いた屋根のことです。金属の板なので加工がとてもしやすく、複 雑な形状にも柔軟に対応できる屋根材です。また軽量なので地震対策にも有効といえます。金属は塗装の メンテナンスこそ必要ですが、 …
業務日誌ー工事の最終日は、まごころの日。
大変お世話になりました。大まかなところの塗装工事は前日でほぼ終わりです。塗装工事の最終日にや ることですが、まず家を覆っているシートを取り外します。もう塗料が飛散するようなことは無いので必 要ないのと、細かいところ …
業務日誌ー「ツヤ消し」は適材適所。
写真は屋根のまわりにある破風板(左側)と外壁(右側)です。最近の塗料は落ち着いた印象に仕上がる 「つや消し」の商品も一通り出そろって、塗装の実績もあげているようです。「つや消し」の塗料を選ん で気になるのは、やっぱ …
厚膜塗料の剥がれかた。
2017年6月30日 建築の雑学
厚膜の塗料が素地から浮いているので、部分的に剥がしています。これは季節の寒暖によって伸び縮みす る「単層弾性」と呼ばれる塗料です。厚膜の塗料は塗膜自体が丈夫なので、劣化しているかどうかが判断 しづらいです。「手で壁 …