軒天井に取り付けてある屋根裏の換気口です。屋根裏の熱を排出するための部材です。
最近の住宅では、これがなぜか鉄で出来ていることが多いです。両面とも空気が常に流通するので、
全面的にとても錆びやすいのです。
塗装店としてはサビが出ないようにしたいのですが、換気口が取り外せないので、
錆びているはずの裏側のメンテナンスが出来ません。
以前は強化プラスチック製が主流でした。塗装せずとも数十年も持つ耐久性がありました。
なぜわざわざ耐久性の悪いものに代わっていってしまったのか、とても不思議でなりません。