古くなった木の壁を塗る工夫。
2017年7月3日 業務日記
今回の外壁は立て板の羽目板(はめいた)。もともとの塗装が表皮から剥がれまくっています。塗装する にも、普通の塗料では風化した表皮ごと剥がれてしまいます。今回は塗膜にならずに粉になって風化する 防腐着色塗料を使ってい …
業務日誌ー雨戸の下地調整(ケレン)
2017年7月2日 業務日記
きのうも朝から雨降りだったので、次のお客さまのところで下地調整です。こする作業なら少しの雨は気 にならないので、作業をひとつ前に進めることが出来ます。左の写真が今回の雨戸、半分以上剥がれてい ます。右の写真がちがう …
業務日誌ーいまのカベ色に合わせる。
2017年7月1日 業務日記
きのうは予想外の一日中雨でした。工事は1日延期になりましたが、次のお客さまの壁の色を確認しに来 ました。こちらは一軒家がくっついた形で建っているので、色はとなりと同じとします。おとなりも弊社 で塗装したので塗料と色の名称 …
厚膜塗料の剥がれかた。
2017年6月30日 建築の雑学
厚膜の塗料が素地から浮いているので、部分的に剥がしています。これは季節の寒暖によって伸び縮みす る「単層弾性」と呼ばれる塗料です。厚膜の塗料は塗膜自体が丈夫なので、劣化しているかどうかが判断 しづらいです。「手で壁 …
「破風板の塗り替え10年目」を比較。
2017年6月29日 建築の雑学
写真の左右とも別のお宅様ですが、塗り替えてから10年経過した破風板です。左は木の破風を塗装した 後ガルバリウムで被せたもの、右は塗装だけで仕上げたところです。太陽からの紫外線は塗膜を貫通し、 木の表皮を風化させて塗 …
業務日誌ートタンはホントに錆びないの?
2017年6月28日 業務日記
トタン板は屋根や外壁と幅広く使われる薄く軽く丈夫な素材で、鉄板に溶融亜鉛がメッキしてある鋼板 です。亜鉛は表面にキズが付いても、新たに不活性の膜をつくり鉄を守るので錆びにくいとされていま す。ただ水が溜まるなどして …
業務日誌ー外部のニスで10年剥がれなかった?
2017年6月27日 業務日記
お客さまによれば、10年前にクリア塗装したとされる玄関の扉。屋外塗装のニスは2、3年に一度は塗 り重ねないと剥がれてしまうのが普通なのですが、なぜか剥がれもしないでキレイに残っていました。塗 装の耐用年数は置かれた …
業務日誌ー新築時からの雨漏り。
2017年6月26日 業務日記
窓枠のサッシから雨もりがするとのことで、さっそくお邪魔しました。弊社で塗り替えたときにはスキマ はすべて埋めたので、不思議に思っていました。脚立を用意して外から確認してみたところ、どうやらシ ャッターBOXの開閉部 …
業務日誌ー鉄製ベランダ「あるある」
2017年6月25日 業務日記
鉄骨でできたベランダの手すりを下地調整です。だいぶサビの腐食が進んでいたのでサビをたたき落とす べく、専用のハンマーなどでカンカンしてゴシゴシ擦ります。古い鉄骨製品「あるある」ですが、手すり 内部の空洞に水が溜まる …
業務日誌ーベランダからあふれて雨漏り?
2017年6月24日 業務日記
先日雨が降ったことで初めて気がついたのですが、玄関扉の上から雨もりしていました。お客さまからも 聞いていなかったので、まさに寝耳に水の出来事。ベランダの真下なのでベランダの防水を疑って確認し てみたら写真の通り、壁 …