業務日誌ー感謝を込めてサービス。
2017年5月23日 業務日記
塗り替え工事も佳境です。壁などがキレイになると汚れているところが 目立ってきます。壁付けの湯沸かし器は、塗装の粉が浮いていました。 給湯配管のテープは、風化してボロボロ切れていました。ベランダの下 にあった物置は、屋根の …
業務日誌ー屋根からあたりを見回して考える。
2017年5月22日 業務日記
先日、現場調査のために屋根に登ったところ、あたりの屋根が 一望出来ました。ご家庭の事情や考え方などで、屋根の状態や メンテナンス方法もさまざまです。カラーベスト屋根の場合は 20年以上の長い目でみれば、「屋根は駄目になる …
配色事例-トーンで合わせる。
外壁の塗装が完了です。施主さまからはポイントとして、紺色を使いたいとご指定頂きました。 壁と水切をトーンで合わせ、柔らかで穏やかな印象が出るようにしました。住宅では青などの 寒色はとても目立つので、小さい面積で使うと効果 …
「新築からの塗り替え」の目安-破風板のマダラ。
新築時に取り付けられる窯業サイディングには、外壁材のように塗装 されて搬入されるものと、軒天井のように無塗装で搬入されるものが あります。塗装時の飛散の影響を考えてのことか、無塗装のサイディ ングは水性塗料で仕上げ …
業務日誌ーお庭のお片付け。
2017年5月19日 業務日記
り替え工事を行うためには、家のまわりに仮設足場を建てなければ いけません。足場には、壁からの幅90cmが必要です。そのため 施主様に前もってご連絡し、ご指示を頂きながらお庭を片付けます。 知らない内に増えてしまった …
「新築からの塗り替え」-笠木(かさぎ)
最近の住宅でよく見られるパターンです。ベランダの手すり部分や 壁の小窓のところにある部品で、笠木(かさぎ)といいます。この 下端の壁が腐食することがあります。普通は笠木の下端には雨水が 壁に入り込まないよう、あえて …
「新築からの塗り替え」の目安-壁のカド、と下端。
写真左は窯業サイディング外壁の角の合わせ目、そして写真右は 外壁の下端です。この2点は水が溜まりやすく、経年劣化が早く 現れるところです。窯業サイディングはセメント質と繊維質で出 来ています。水が染み込むとセメント …
「新築からの塗り替え」の目安-化粧柱(けしょうはしら)
外壁廻りにある、サイディング製の化粧柱です。断面のコーキングが痩せて 塗装されていない断面がむき出しになっていました。化粧柱に水が染みこん でいる状態を放っておくと、サイディングが反ってしまいます。それは釘で の固 …
業務日誌ーこれでもか、と打ち込んで。
高圧洗浄も終わってキレイになった外壁の状態を確認してみました。 「破風板」に小さい穴が無数に空いていました。近くでよく見てみる と、穴ではなく釘を打ち込んだ跡でした。釘を「金づち」ではなく機 械で打ち込む場合、勢い …
業務日誌ーお庭で「オタカラ!」発見。
2017年5月14日 業務日記
アウトドア大好きな僕でも初めてみる「おたから」でした。塗装工事を行う ときには、仮設足場を建てるスペース(家から90cm)が必要です。その ためにお庭のお片付けをしていたんですが、見つけましたよ。ビニル袋に入 った「?」 …