養生作業ー飛ばさぬよう。汚さぬよう。
2017年3月13日 業務日記
塗装前の下準備です。作業中には下地調整のときにホコリ・粉じんが出たり、塗料が 飛散したりします。それらをビニールや布のシートで覆って粉じんやペンキから建物 を守る養生作業を行います。作業は下地調整の前もしくは後になります …
戸袋をスプレーで仕上げました。
戸袋を仕上げました。これはスプレー塗装です。スプレーはよく「塗装の膜が薄い」 とか「飛び散りが心配」とか言われます。今回使用したのはスプレーガンから出る塗料 のミストが乾きながら塗装する物に張り付くために、飛び散りが極端 …
業務日誌ー軒天井の赤いクギ。
軒天井の塗装前です。天井の板は釘で留められているのですが、その釘が鉄で出来ているために 錆びてしまったようです。このまま塗ってしまうと、錆びたところが赤く浮き出てしまって何の ために塗り直しているのか解りません。そこで、 …
業務日誌ー表札を塗り替える。
「ついでに何か簡単に塗っといてくれない?」とお客さまに渡されたのがこれ。 表札です。ニス塗りされていたのが半分以上はがれた状態です。文字の部分は 密着しているので、文字だけを残して古いニスを全部はがしてみました。多 …
木肌の洗浄ーあく洗い。
玄関の庇(ひさし)です。新しいうちは美しかった木肌も、月日が経つにつれ美しさを失っていきます。 雨や湿気からのカビ、木材自体からでる灰汁(あく)などによって、シミが広がって黒ずんでいきます。 今回行っている「あく洗 …
その前にひと手間ー木材の仕上げ塗り。
軒天井と屋根のあいだにある垂直方向の板を、「破風」または「鼻隠し」といいます。 屋根を雨風から守っています。写真は木製の破風ですが、下塗まで塗りました。下塗は 密着させる下地をつくるとともに、表面を固めて平滑にするための …
業務日誌ーアルミサッシを塗る。
アルミサッシで出来た勝手口の扉です。よく近づいてみると塗装がされていて、そこらじゅうが パラパラと剥がれています。塗装の膜の下に擦った跡も見られないので、ただ塗っただけのよう です。塗装はただ塗っただけでは素材に密着しま …
業務日誌ー屋根の先の水切。
トタン板製の瓦棒屋根(かわらぼうやね)です。この屋根は平らな板のような形状を しているので、雨が降ったあとは屋根の先に雨水が集中して流れます。ですので経年 により腐食を呼びやすいところ。写真のように水切も錆びて脱落してし …
業務日誌ーベランダの下のスキマ。
2017年3月5日 業務日記
下地処理が終わり、仕上塗りが始まりました。写真はベランダを下から見たところ。 このベランダは新築後に後付けされてます。取り付け部分からはわずかに壁が見えて いるので、どうしても塗らないと格好悪いんですよね。マスキングを細 …
業務日誌ー戸袋(とぶくろ)に穴があいた。
2017年3月4日 状態の解説
昼間に雨戸をしまっておく「戸袋」です。スリットの部分はすべて鉄で出来ているので、 サビが進行すれば穴も空いてしまいます。とはいっても「だからすべて交換」というのは 少々乱暴です。錆びてたのはこの一番下の箇所だけで他の部分 …