現場調査ー谷戸(やと)の鉄骨架台。
谷戸(やと)は、丘陵地の谷状の地形のことで横須賀市には谷戸地域を宅地に利用しているところが多数あります。このような土地の家は写真のような鉄骨架台などの上に建設されています。 こちらでは、鉄骨の柱に直接打設されたコン …
業務日誌ー壁の張り替えの「残り」を塗る。
大工さんが外壁を張り替えたあと、下のトタン屋根を塗るためにベランダの床板を外しました。床板は壁ぎわまで敷かれていたので、その部分は以前の木製の壁がそのまま見えています。 この壁部分は隠れていたとはいえ、外壁です。腐ってし …
業務日誌ー雨が降るまえの段取り。
2016年6月23日 業務日記
きょうは朝から雨。それでも軒下は作業が進めることが出来そうです。 写真は昨日の夕方の作業のようすです。軒先を先に下地調整。擦っています。 軒の内側は今日のような雨のときに作業します。 梅雨どきでも、段取りしだいで塗装工事 …
業務日誌ー色あいの確認。
2016年6月22日 業務日記
玄関まわりの塗装が完了しましたので、施主さまにイメージ通り仕上がったかを確認して頂きました。 外壁の色はCG(写真右)の段階から、施主さまの意向で1段階濃いめに変更しました。 手前の窓格子の内部を壁の色としたことで …
梅雨の雨。じょうずに流して。
窓枠などの建具と外壁とのあいだにはすき間があるので、そこにはコーキングが通常充填してあります。雨が降ったときに壁や建具を流れる雨水は、窓下の「水切り」によって外壁から離れてから落下します。 ただ壁に取り付けてあるので水切 …
業務日誌ー塗り残しを見のがさない。
2016年6月20日 業務日記
塗装のために建具などを覆っていたビニール養生シートを外しました。シートをはずす作業のついでに各所の塗りのこしをマスキングテープでチェックしておきます。 あらかじめ全員でチェックしておいたところを補修できるので、塗りのこし …
業務日誌ー夏の屋根には座布団を。
2016年6月19日 業務日記
梅雨どきとは思えないような天気が続いています。さて写真ですが、屋根の上で座布団を敷いて休憩しているのではありません。屋根が熱すぎて、作業中に直接ヒザが付けられないのです。 真夏の屋根の表面温度は70℃〜80℃にもなります …
さび止めは水性を使わない訳。
2016年6月18日 建築の雑学
昨今の環境への配慮の流れから、水性のさび止め塗料も発売されていますが、山本塗装では、さび止め塗料には必ず2液型の溶剤系エポキシ樹脂のものを使っています。 「屋外で」「サビが進行した」鉄部に水性のさび止め塗料を塗ると、水分 …
見積書は「一品料理」のごとく。
2016年6月17日 建築の雑学
先日お電話で「かるく見て、だいたいの金額を出して欲しい」とのご依頼を頂きました。「だいたいの金額」というのは業者側にとっては逆に難しいものです。 かるく見た際の概算金額は、実際に計測しての見積金額よりはどうしても高めの金 …
水性シリコン。木部には不適と書いてあるわけ。
2016年6月16日 塗料レビュー、評価
こちらは水性シリコン塗料で仕上げています。水性シリコン塗料は木部には不適(ふてき)とカタログ表記してありますが、もともとの塗膜の密着が悪いので下地を刺激しない水性塗料を採用したくメーカーに相談をしました。 メーカー担当の …