塗装のフカボリ-不誠実な見積もりテクニック
お客さまに他社の塗装工事の 見積書を見せて頂く機会があったのですが あまりに不誠実な見積で驚きました。 不誠実な見積書も「見栄えが良い」と 一般の方には見分けが付きません。 &n …
塗装のフカボリ-急勾配の屋根は「価格高め」
2021年4月24日 建築の雑学
急勾配の屋根はメンテナンス代がかさみます。 最初に額を言ってしまうと、約10万円。 その理由をフカボリします。 目次 〇屋根にも足場が必要。 〇足場全体の背が高くなる。 〇安全は …
「ああはならない」ソロキャンプ(4月)
2021年4月17日 業務日記
さて、不慣れながらも ソロキャンプに来ています。 動画サイトYoutube等のキャンプ動画では 皆さん、とても格好良くやられてるんですが 実際やってみると未熟なせいか、 どうしても   …
塗装店目線。ハウスメーカーの保証とは。
2021年4月4日 建築の雑学
建てた会社で塗装工事も 行わないと「保証の対象外になる」と お客さまからお聞きした事があります。 住宅メーカーの言う「保証」というのは どのような物なのでしょうか。 本当に建てた …
塗装のフカボリ-塗装店が評価する「化粧スレート」
コロニアル、カラーベスト、 上に挙げた名前は「軽い屋根」の代表格ですが 実は商品名です。 これらの正式名称は「化粧スレート」といい 多くの住宅の屋根に採用されている材料です。 今 …
製品紹介-モニエル瓦の塗り替えに。
2021年3月20日 塗料レビュー、評価
「乾式洋瓦」ともいわれるモニエル瓦。 他の屋根材より塗装を載せるのが やっかいな代物なので 塗装にはしっかりとした知識が必要です。 モニエル瓦にはコンクリートの基材に スラリー層 …
塗装のフカボリ-塗装店が評価する「モルタル外壁」
最近の高機能な窯業サイディング外壁は 「メンテ費が掛かるな」と感じます。 それに比べてモルタル外壁は (シェア8割のサイディングと比較して) 「なんて手間いらずなんだ」と 感動すら覚えます。 …
塗装のフカボリ-家のカタチで高額に!?
2021年3月7日 建築の雑学
「え、こんなにするの!?」 お見積書を提出させて頂くと、思わぬ金額に 驚かれる方もいらっしゃるかと思います。 家が置かれてる環境や、経年による劣化の 具合によって塗装の仕様は変わりますが &n …
塗装のフカボリ-難付着サイディングとは。
2021年2月28日 新しい建材と対処
「塗装しにくいサイディング外壁」 いうものがあるのはご存じでしょうか? 通常の塗装方法で施工すると 密着不良でベロッと剥がれ出すのだとか。 たいへん物騒な話ですが、 そんな壁もコ …
塗装のフカボリ-塗装工事の省力化と自動化?
我が社が普段行ってる塗装工事は手作業です。 刷毛、ローラーに洗浄機、スプレーなどは 手作業を効率化する便利な道具ではありますが あくまで人間が主導してやる必要があります。 一般の …