水を「はじく」塗料と、水に「なじむ」塗料。
建築用の塗料というものは、いちど塗ったら10年から15年もの長き間にわたって紫外線や風雨などのさまざまな要因から建築物を守らなければいけません。「汚れがつきにくい」ということは塗料の機能として必須項目です。 最近 …
業務日誌-「桜の花びらと春一番」と塗装工事。
梅や桜がやっと咲き始め、いよいよ春がやってきたようです。季節が変わると屋外で塗装する現場の環境も変わってきます。春は暖かくなる季節ですが、言い方を変えれば夏の暑い空気と冬の空気の入れ替わり時期です。朝晩の寒暖の差がありま …
業務日誌ーアルミなのにサビ。
先日お邪魔させていただいたお宅様のベランダですが、ベランダの手すりの下にある笠木(かさぎ)から赤いシミのようなものが流れてきています。どうやらサビの模様。 サビは内部から出てきている様子です。このベランダの手すり …
少々提言-「艶消し塗料」の潮流について。
最近の流行として「艶消し」を外壁であるとか塀に求められる傾向があるようですね。山本塗装でも1,2例ほど施工した実績があります。使用してみた感想として第一に思ったのは「2回塗りした実感がない」でした。 ツヤ在りを施工 …
状態解説ーシャッターの塗装。
先日シャッターを塗装しました。塗装を施すまえに問題になったのが写真左の赤くなったところ。シャッターBox内部のの機械部分のサビがシャッターに移ってしまっています。 シャッターbox内の機械部分は鉄で出来ているものも …
状態解説ー波トタンの屋根。
施工は簡単、軽量で丈夫。メンテナンス性も良いので住宅はもちろん、さまざまな所で採用されている波トタン屋根材です。鉄製品ですので、経年劣化によるサビは宿命です。 上の写真では壁ぎわの水切りに穴が空いています。水切りは雨水が …
状態解説ー昔のパネル外壁。
築40年ほど経ったパネル外壁ですがヒビが入り、そしてそのまわりが少し膨れています。昔のパネル外壁は昨今のサイディングのようなセメント質ではなく、石膏ボードで出来ています。 石膏ボードと聞いて「そんな訳ない」と思われ …
業務日誌ー先日の戸袋(鉄製ガラリ戸袋)
珍しいこともあるものです。日ごろから記事のなかで「焼き付け塗料のサビは星状に広がる」と言い続けてきましたが、今回のこの戸袋、星状どころかまったく錆びていません。 もちろん全く劣化していないわけではなく、もともとの塗 …
業務日誌ー先日のコロニアル屋根。
先日にお見積させていただいたお宅様のコロニアル屋根です。海に近い場所の高台だけあって、とても眺望が素晴らしかったです。さて屋根の状態ですが、屋根材の表面にうっすらとカビが生え始めています。 コロニアル屋根は外壁のサ …
屋根材ー割れやすいカラーベスト。
カラーベスト アーバニーはコロニアル(スレート)屋根材の一種です。クボタ(現KMEW)製の屋根材で一般のコロニアル屋根よりも少々厚めに出来ており、その形状から高級感が漂います。またアスベストを使わない建材の先駆けとし …