「覚える」やり方。塗装作業の場合。
「百聞は一見にしかず」 ということわざがあります。 これは百回聞くよりも、一度でも 見たほうが確かだ。という意味ですが 塗装工事の現場でも 似たような「頭の使い方」があります。 …
訂正とお詫び-「住宅借入金等特別控除」について
2021年2月2日 建築の雑学
山本塗装です。いつも本ブログを ご愛読頂きましてありがとうございます。 先週のブログ 「塗装のフカボリ-住宅借入金等特別控除」 につきまして 「塗装だけでは控除の対象にならない」 …
塗装のフカボリーどうにかしたい。カビと藻。
2021年1月24日 建築の雑学
外壁や屋根のカビや藻は うっすらと覆われているだけでも 家が劣化してるように見えて気になります。 カビや藻が生えているということは少なからず 塗膜に浸食しているという事なので 程 …
塗装のフカボリ-「塗らないとダメ?」
2021年1月17日 建築の雑学
令和3年。 あけましておめでとうございます。 本年も弊社ブログをよろしくお願い致します。 新年1発目のテーマは「塗らないとダメ?」 塗装店のブログとしてはなかなか 刺激的なタイト …
塗装のフカボリ-年末年始の塗装工事
2020年12月30日 建築の雑学
いつも弊社ブログを ごらん頂き、誠にありがとうございます。 山本塗装は、本日より1月8日(金)まで お休みを頂戴致します。 その間の連絡はメールのみとなりますので ご理解の程よろしくお願い申し …
業務日誌-現場で「あったかいコーヒー」を。
2020年12月27日 業務日記
弊社では昼休み以外に10時、15時と 各15分程度の休憩を取るのですが、 その時の飲み物は弊社で用意しています。 この時期の皆の「ささやかな願い」が ”現場で「あったか」飲み物をスグ飲みたい” …
塗装のフカボリ-何回塗ればいいの?
2020年12月19日 建築の雑学
お客さまとの事前の打ち合わせでよく 「何回塗りですか?」とのご質問を受けます。 ここで通常、弊社はお客さまに 「4工程で3回塗り」とお答えします。 数が合わないですが(笑) これからお話ししま …
業務日誌-年末に役立つ!お掃除グッズ。
2020年12月13日 業務日記
毎朝の最低気温も一ケタ台に突入。 いよいよ本格的な冬到来といった感じです。 奴ら(落ち葉)(笑)のせいで 業務中のお庭のお掃除も、キリがありません。 そこで(?) 今回は私たちが業務中に便利に …
ウッドデッキは「自分で塗る」と決めた!
ウッドデッキに無垢の玄関ドア。 ベランダにフェンスなど。 木肌が美しい屋外の建具は いつの世も魅力的に映りますね。 ところが、その表面は非常に静寂です。 木材は樹脂と繊維で出来て …
業務日誌-「腐食管理」の見本。
「八景島シーパラダイス」に行ってきました。 念のため、施設の概要をお話ししますと -横浜・八景島シーパラダイスは 神奈川県横浜市金沢区八景島にある (というか島全体が) 水族館・遊園地・ショッ …